櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2010.02.13 (土)

「 日本固有の文化文明を壊す『夫婦別姓法案』に反対 」

『週刊ダイヤモンド』   2010年2月13日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 825

民主党の小沢一郎幹事長らの強い指導で推進されているのが外国人参政権法案である。これは民主党の政策集「INDEX 2009」には書き込まれていたが、選挙に際して掲げられたマニフェストからは削除された。同法案の問題点についての国民の理解は進み、危機感も強まっているが、その陰であまり注目されていないのが夫婦別姓法案である。

夫婦別姓法案も、民主党政策集に記載されているが、マニフェストには載っていない。双方共に、日本社会に深刻な負の影響をもたらすと思われ、それだけに有権者の反発を買い選挙には不利だとして、マニフェストに盛り込むのが見送られた経緯がある。

民主党の夫婦別姓法案では夫婦は別姓、子どもは父母どちらかの姓になる、複数の子どもがいる場合、子どもの姓は、父母どちらかの姓に統一するという内容だそうだ。ただし、従来の民主党法案は、子どもごとに父母どちらかの姓を選択することになっていた。

なぜ、こんな法案が生まれてくるのか。夫婦別姓を是とする人びとのなかに、女性の自立や人格の尊重を理由とする人は少なくない。仕事を続けるとき結婚によって姓が変わるのは、通常、姓が変わらない男性に比べて不公平で女性の権利の侵害だとする声もある。

後者については、現在も許されている「通称」で解決する問題ではないか。結婚後も旧姓で仕事を続けることは可能で、その実例も少なくない。

前者の理由についても、歴史を振り返り、他国の例を見れば、姓が変わることをもって「女性の自立や人格」が損なわれるという考えが的はずれであることがわかる。

韓国では、結婚後も女性は旧姓を名乗る。女性運動が華やかだった1960~70年代に、韓国の事例は女性蔑視の例として語られたものだ。差別するがゆえに、夫と同じ姓を名乗らせず、族譜(家系図)にも載せないのだといわれた。

その説明の正否は、ここでの重要事ではない。重要なのは、韓国の場合も含めて、すべての国の家族制度のあり方は、その国の文化文明、価値観を反映しているということだ。日本には日本の家族制度があり、それは私たちの文化文明であり、先人たちが長い期間をかけて築き上げた価値観だ。

では、日本の女性たちは自立もできず、人格も尊重されずに生きてきたのか。答えは否であろう。日本の女性たちが、同時代の欧米の女性たちに比べてどれほど力を持っていたかについて、多くの人びとが書き残している。渡辺京二氏の『逝きし世の面影』(平凡社ライブラリー)には外国人が見た日本の女性の生き生きとした姿が多出する。長岡藩の城代家老の娘、杉本鉞子の『武士の娘』(ちくま文庫)には、日本の女性たちが手にしていた現実生活における力の程が描写されている。

そしてもう一冊、磯田道史氏の『武士の家計簿』(新潮新書)には、武士の家庭における俸禄(給料)の配分の実例が示されている。おカネの配分はすなわち力の配分である。

それによると、一家内での女性の取り分は驚くほど多い。俸禄を稼いでくる本人よりも妻や母、祖母のお小づかいのほうがはるかに多いのだ。前述の鉞子は、妻は銀行家でもあると書いたが、女性が家の経済を差配したということだ。このような日本の社会の実態を見れば、民主党の夫婦別姓法案の必要性や根拠は揺らぐ。

同法案の源をたどれば、その考えは戦後の占領政策の下で行われた徹底的な家制度の破壊に行き着く。現在、私たちが直面する多くの問題が家庭の破壊に端を発するという側面を持つのは周知だ。今必要なのはよい家庭を築く努力を社会ぐるみで行うことであり、さらなる家庭の崩壊と社会基盤の液状化をもたらす夫婦別姓を推進することではないのである。

Tweet Check
トラックバックURL:

トラックバック: 4件

  1. 戦国時代と凶産・戦前はこの二つで尽きる真実史観5年間の点と線…

    戦国時代と凶産・戦前はこの二つで尽きる真実史観5年間の点と線
    職責放棄の言葉と文字の仮想界検証回路皆無の記憶機か凶産犯日工作員
    点半面 (結果)と 線半面 (過程と原因)で 全面
     現実界は結果(点)←過程(線)←原因(点)が天道なので、点と線具備しなければ生きられないが、仮想現実(机上)界は点のみの半面でも生きられる、土台の現実界が補助するからだ。
     不漁不作であれば飯が食えない、板子一枚下は地獄、間違えば死。一挙手一投足で即変化し、一寸先は闇、摘み食い不可能で直接被害が現実界。その現実界が土台と…

    トラックバック by 善悪史観から覚醒宣言子孫へ遺す真実史観蜂起日本適者生存史 — 2010年02月16日  16:29

  2. ものが言えない民主党議員?…

     産経ニュースで気になる記事を見つけました。  【議員アンケート】「沈黙」守る民主党 党執行部が厳しい圧力です。・産経新聞が実施した「政治とカネ」「外国人参政権」の国会議員アンケートでは、421人も所属議員がいる民主党で回答に応じた議員は39人、回答率はわずか9%だった。・小沢氏がとるべき対応についての設問では、わずか21人。・小沢氏に対し、「幹事長を辞任すべきだ」「離党すべきだ」と答えた民主党議員は匿名回答を含めてもゼロ。報道各社の世論調査で小沢氏が「幹事長を辞任すべきだ」とする回答が7…

    トラックバック by 普通のおっさんの溜め息 — 2010年02月16日  16:31

  3. こんな政治主導は要らない・道路予算仮配分…

     昨日、「ものが言えない民主党議員?」のエントリーで・民主党は国会議員の圧倒的多数に驕って、脇が甘いと言うよりがら空きだ・民主党は一昔のクリーンで透明なイメージを早く取り戻すべきだと書きましたが、同日付けの読売新聞でまたそれを証明するような「道路予算陳情で608億増、仮配分参院選にらみ」の記事が載っていました。(なおウエブ上では道路予算個所付け、民主県連の要望反映で増加の解説記事が出ています。)[党利党略みえみえの道路予算の配分] 「都道府県別の道路整備予算の変化」の表を見いる内に、「昨年の概算要求…

    トラックバック by 普通のおっさんの溜め息 — 2010年02月17日  16:36

  4. 民主党のアキレス腱H2O(鳩山、北教祖、小沢)をどうする…

     「H2O」と言うのは元々は日教組の強力組織のある北海道、広島、大分のことを言うそうですが、読売新聞の編集手帖は今回の民主党の小林千代美さんが北海道教職員組合(北教組)から選挙資金を違法に受け取ったとことを取り上げて、表記の様に鳩山さん、北教祖、小沢さんが民主党のアキレス腱「H2O」だともじって書いていました。[参院選まで尾を引きそうな小沢さんの金の問題]   北教祖以外の最近の話題でも、小沢さん関連で言えば、「胆沢ダム談合情報」に就いて各社が取り上げています。・民主党の小沢一郎幹事長の地…

    トラックバック by 普通のおっさんの溜め息 — 2010年02月20日  20:57

櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「 日本固有の文化文明を壊す『夫婦別姓法案』に反対 」

新着記事

  • 2025年5月8日
    「 自民党再生へ、萩生田氏の決意 」
  • 2025年4月24日
    「 中国の覇権に連合体制で対応せよ 」
  • 2025年4月17日
    「 中国に屈服する石破・岩屋外交 」
  • 2025年4月10日
    「 米国の後退、戦略3文書を見直せ 」
  • 2025年4月3日
    「 習氏の檄、台湾侵攻の「戦備強化」 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.